台風10号の日の情景

2020/09/08 石井ト
昨日、超大型台風と報じられた台風10号が、九州の西方海上を北上し、九州、四国、中国地方に被害をもたらした。
そんな中、小生、行きつけの歯医者に行くべく家を出た。
出るとき、自宅のある青梅は、薄陽も射す天気で、行先の井の頭も、予報で雲の動きを見て、雨は降りそうにないと判断し、歩いて家を出た。 傘を持たずに。
冷房の効いた都バスに乗って、一番後ろの席に座った。コロナ対策として比較的安全と思ったからだ。1時間半のバス旅である。
暫くして、西武線の東大和市駅辺りで、いきなりにわか雨に遭った。その車中の情景や、着いてから歯医者も終わり、 そのまま井の頭公園を抜けて、吉祥寺駅に向かったが、その時撮った井の頭池の写真を掲載します。 なお、吉祥寺に着く頃は、雨はあがってました。・・・ラッキー!でした。
良かったらご覧ください。
01
バスの最後尾から前方を撮ったもの。雨が凄く、前方は見えてません。両サイドも雨で霞んでます。
この日は外気温が33℃ほどでしたが、都バスの中は、ガンガン冷房するから寒いほど。 前回こりたので、今日は長そでシャツを用意していて、それを羽織りました。・・・バス旅も悪くない。 サイクリングほどではないが。アルタナティブ(代替)の手段としてはいい。何しろ、時間はあるのだから。 有り余るほど。
サイクリングよりいいことは、居眠りができること、本が読めること、がある。 ただ、バスは揺れるし、照明が弱いから、要注意だ。 最近、茂木健一郎の「脳とクオリア」を読んでいたが、これは去年の11月に出た文庫版の本で、字が小さい。 中身も繊細で視神経を酷使する。だからバス向きではない。 今回は、図書館で見つけた文庫本の「銭形平次捕物控」(6)というもの。 これは、字もでかいし、中身も長閑だから、バス向きで、年寄向きでもある。 「銭形平次捕物控」は小生の小学校時代の愛読書。懐かしいので借りてみたものだ。
茂木健一郎の「脳とクオリア」は、ほぼ読み終えた。 心とか意識とかの実体を予測する内容のものだが、「意識」を能動的なものとしてその実体は?という見方だからか、 その実体のコアの予想が曖昧でイメージし難かった。 だが、最近、「意識」を受動的なものとして捉えるアイデァが浮かび上がっている。「受動意識仮説」というそうだ。 また、意識の物理的な素として、脳内のニューロン、又は、脳内のニューラルネットワーク(複数のニューロンが繋がってネットワーク構成したもの)を充てる以外に、 量子力学でいうところの「量子もつれ」を充てるアイディアもあるとか。 「量子もつれ」を利用して盛んに研究開発が行われているのが量子コンピュータだ。 人間の脳内のニューロンの中に一種の量子コンピューターが存在するというもの。 これ、凄く面白い。イメージもし易い。だから、その内レポートする心算だ。・・・乞うご期待だな。 多分、退屈しのぎにもってこいだと思う。少なくも銭形平次よりは。
02
井の頭池の情景。
雨はあがっても、ボートに乗る気になる人はいなかったようです。 こんな情景、珍しい。大概は、少なくとも1〜2隻は動いてるのに。
03
振り返って橋の反対側を撮ったもの。
鴨の一家が営巣中。もう孵化して一家4羽のファミリーのようでした。ほほ笑ましいよね。