四月の川柳連歌

HP管理者
さて、四月も、先月同様、川柳連歌にトライしました。
その内容を、標記の題名にて掲載します。 良かったら、ご覧ください。 そして、今後、投句などしてくだされば、有難いです。
  1. 四月の川柳連歌
    四月の川柳連歌、次のようになりました。
    なお、「*」は、発句に複数の後句が付いて場合を表しています。記載の順序は投句の到着順です。
    また、「#」は、575に対する形式的な調整の提案を表しています。
    77が先の場合は、77を先に書き、後句の575は、後に書くこととします。
    なお、作者のコメントはコメント欄に表示します。
    喜寿なんて 人ごとのような 怪事件(石井ト)
    佐高八期の 牽引車なり ( 亀川 )

    喜寿の日に 思い起こせよ 古希の頃
    傘寿米寿の 背中が見える(さがん)

    世の中が 分かった頃は 既に喜寿(石井ト)
    孫は就活 私は終活(北島)

    品定め コンビニ・スーパー はしごする(さがん)
    握り締めるは スーパーのチラシ(石井ト)

    善人は若死、美人は薄命と言うけれど
    とは言うものの、みんな生きてる(野中しん)

    車跡 花壇は華やか 多国籍
    肩寄せ合って 諍いも無し(さがん)

    半額セールの カステーラ 倍食べる(石井ト)
    止めてくれるな この先短い(石井ト)
  2. 五月の発句
    五月の発句は、
    パンジーやこの世嫌いで薬好き*(輝子)
    です。
    それに対し、既に、次の付け句が寄せられています。
    *生きていてこそ楽しみもあり(石井コ)
    *パンセにあやかり 沈思黙考(さがん)
    *”Stand By Me” とは言い難い(石井ト)
  3. コメント
    (*)パンジーはフランス語のパンセから花の名前が付けられているそうです。(輝子)
    花が人間の顔に似て、8月には深く思索にふけるかのように前に傾くところからフランス語の「思い」 とか「思想」を意味する単語パンセ(pensee)にちなんだものだそうです。 名前の起源はともかく、この花、どこか頼り無気ですよね。 それを発句に歌われたのでしょうか。(HP管理者)
    皆さん、575や77、お寄せください。
コメントはこちらへメールして下さい。その際、文中冒頭に「HPコメント」と記して下さい。 Email
 

<コメント欄>   当欄は上記のメールをコメントとして掲示するものです。