関東地区佐高八期同窓会写真

 
平成27年11月19日    香月久夫
 
昨日は一年ぶりで八期の同窓会に参加して大変懐かしいひと時を過ごしました。
幹事さん色々と有難うございました。
ハーモニカ吹いたりで写真一部しか撮れませんでしたが添付します。
出席者48名でとても盛大でした。 山下幹事長の挨拶の後、佐賀からお出でになった高木さん、 牟田君ご夫妻、福岡からお出でになった多田さんなどから挨拶がありました。
久しぶりの懇談の後@高校三年生A同期の桜の替え歌B広い河の岸辺を亀川さんの歌指導、 石井(浩四郎)香月のハーモニカ伴奏で合唱しました。
その後は佐高賛歌、およびストームで歌った歌などをたくさん合唱し佐賀高校校歌でしめくくりました。
一旦3時頃会を締めくくり場所を1階の喫茶室に移しコーヒーなどで懇談がつづきました。 取り急ぎ写真をホームページで紹介したいと思います。
集合写真
 
山下幹事長挨拶
 
多田さんの挨拶
 
牟田君の挨拶
 
歌の合唱
 
 
 
 
 
 
徳永君のG線上のアリア
 
2次会(1階の喫茶室で)
 
 
 
 
 
牟田君持参のおみやげ写真(むらくも幼稚園の写真昭和20年3月撮影と思われる)
牟田君懐かしい写真有難う当時七田君の家近くにいじめっ子がいて幼稚園行きかえり走って通り過ぎしていました。
むらくも幼稚園時代の思いであればどなたかお聞かせ下さい。
昨日教えてくれた人名2人(後列左から7番目:石井俊雄君、前から3列目右から2番目七田君確かですか?あとは分かりません。
私(香月久夫)は最前列中央部(左から12番目と思われる)
私はエプロンが大嫌いでセーラー服を着せられて両親にセーラー服は女みたいでいやだと文句を言ったら
贅沢言うなセーラー服はもともと水夫の洋服だと怒られました。
長生きした両親はもう居なくてその時セーラー服が男の服とは初めてしりました。
 
この写真は、投稿いただいたままを解像度を落とさないで掲載しました。
枠をはみ出してますが、解像度落としてないので、顔が比較的よく分かるかと思います。(HP管理者)
 
コメントはこちらへメールして下さい。その際、文中冒頭に「HPコメント」と記して下さい。 Email
 

<コメント欄>   当欄は上記のメールをコメントとして掲示するものです。
70年ぶり振りの写真
石井俊雄
70年ぶりに幼稚園の頃の写真を見て驚いた。
このころの同期の仲間は、私のか細い記憶では、 牟田、七田、不破、佐藤保次郎、馬場喜朗、鈴木英夫の各君に、槙原(旧姓横尾)陽子さん、寺崎(旧姓田中丸)紗喜子さん、 私の妹、などだ。 だが、この写真でそれと分かるのは、馬場喜朗(最前列左から10人目)、鈴木英夫(三列目左から9人目)の各君に、 槙原陽子さん(四列目右から4人目)だけ。
それに、先生では、最上段中央の国旗真下の老婦人が園長先生で、お名前は、私の叔母(85歳)に訊いたところ、 確か大鶴先生と言われたのではないかとのこと。・・・違うような違わないような・・・なんともはがゆいことである。
その叔母は、矢張り本園の卒業生だが、それによると、この写真を撮って後、昭和20年3月で閉園になったとのことであった。 また、祖父(叔母の父)が本園の理事長だったそうだ。
70年の時間を感じる写真だ。 同期の仲間では、佐藤保次郎君は活発な子だった。それから牟田君は餓鬼大将で皆に一目おかれていた記憶だ。
私自身は、ブランコでよく遊んだ記憶がある。その時は妹とだったが。大体は人見知りの方だったから。 それから、メリーゴーランドのような遊具があったが、あれは苦手だった。目が回るから。
それから、七田君の家の前を通るときは緊張したものだ。 3人くらい並んでこっちを見ているのが常だったから。見ているだけだったのに、矢張り、人見知りの所為だろう。
思えば、戦時色一色のころ、写真に写る園舎では、窓ガラスに目張りがしてあるのが分かるし、 幼稚園の帰りは、確か同じ方向のものが塊になって帰った記憶である。爆撃のためである。
卒園後、程なく、小学校に入学したが、集団下校も本格化し、その時は、確か先輩が引率してくれた記憶である。 小学校ともなると矢張り違うな!というので記憶にある。 先輩の名はいまでも憶えている。確か片江先輩だったと思う。
(2015/11/21)