野菜日記 14(タアサイ)

大野弘雄
初登場の中国野菜のタアサイです。秋まき冬どりのタアサイは葉が丸く広がり、バラの花のような美しい形に育ちます。寒さに当たることで葉が肉厚になり、 甘みやうまみもアップします。タネを蒔いたのは9月の終わりです。これを3週間後に別の畝に10本移植しました。 葉っぱが横に広がるので株間広がるので株間を20〜30センチ開けて余裕をもたせた。
12月初め頃の写真が写真1です。これを12月の終わりに初めて料理した写真が写真2です。ホタテ貝と一緒に炒めました。とても美味しかったです。
その後生長して薔薇の花のように美しくなった姿を写真3に載せました。
処で、この野菜日記も略1年続きましたのでこの辺で終わりとします。
今冬の畑にある野菜の写真を撮ってさよならです。写真4及び写真4-2はミズナ(別名千筋京菜)です。写真5は西洋ほうれん草です。 写真6はシュンギク(別名菊菜)です。写真7はブロッコリー。写真8は前に紹介したニンニクで3ヶ月後に掘り上げます。写真9は生長の途中の玉葱です。 写真10は長ネギで細かく刻んで蕎麦やうどんの薬味に重宝しています。写真11も前に紹介したコマツナです。お正月の雑煮に入れて頂きました。
長い間お付き合い頂き有難う御座いました。感謝申し上げます。
01
写真1 タネを撒き、移植して暫く経ったものです。
 
02
写真2 タアサイとホタテ貝を一緒に炒めました。
 
03
写真3 薔薇のように美しいタアサイです。
 
04
写真4 千筋京菜です。
 
05
写真4-2 畑から収穫して洗った千筋京菜です。
 
06
写真5 育ちの遅い西洋ほうれん草です。
 
07
写真6 育ちの良いシュンギクです。
 
08
写真7 ブロッコリー綺麗でしょう。
 
09
写真8 生長途中のニンニクです。
 
10
写真9 紫玉葱はまだまだです。
 
11
写真10 長ネギは重宝しています。
 
12
写真11 コマツナはそろそろ終わりです。
 
 
コメントはこちらへメールして下さい。その際、文中冒頭に「HPコメント」と記して下さい。 メールはHP管理者へメールしてください。
 

<コメント欄>   当欄は上記のメールをコメントとして掲示するものです。